
ワイヤレス静音マウスのオススメを教えてほしい
- 本業情シスの私が選定した『ワイヤレス静音マウス』について
- 私は中小企業の情シス(2人部署)に勤めてまもなく10年目になります
- 満足できるワイヤレス静音マウスを見つけることが期待できます。
それでは本題に入ります。
エレコムの静音マウスを選定してみた


静音マウスは、『エレコム静音マウスM-FBL01DBXSBK』をチョイスしました。
理由は下記
- 静音
- 無線
- ブルーLED
簡単にご紹介していきます。
静音


静音性はバツグンだと感じました。
カチカチ音が全く聞こえません。
静音マウスをお探しなら、『エレコム静音マウスM-FBL01DBXSBK』で間違いないと感じます。
無線


『エレコム静音マウスM-FBL01DBXSBK』はワイヤレスです。
充電式ではないので、単三電池を1本セットします。


デスク回りをスッキリさせたいので、無線の選択肢は絶対でした。
マウスの裏にレシーバーをしまうところもあります。(普段はパソコンに差していると思いますが。)
製品仕様はこんな感じ


想定使用可能日数は『約478日』となっています。
充電式ではありませんが、十分だと感じています。
ブルーLED


『エレコム静音マウスM-FBL01DBXSBK』はブルーLEDとなっています。
ブルーLEDとは?
マウスパッドを使わなくても、マウスカーソルが動いています。
案外、ブルーLEDのことを知らない方って多いと感じています。



マウスカーソルが反応しなくてイライラしなくて済みます
まとめ
ポイントと注意点をまとめておきます。
ポイント | 注意点 |
---|---|
静音機能も優れているし、ブルーLEDなのはポイント高し! | 充電式ではなく単三電池を使うよ! |
充電式のマウスも探してみましたが、なかなか見つかりませんでした。
単三電池を使いますが、電池交換の頻度はかなり少ないと感じています。
ブルーLEDで、ある程度の机はカバーできています。
なにより、静音機能が優れているので静音マウスで迷ったら『エレコム静音マウスM-FBL01DBXSBK』をオススメしたいですね。以上です。

