
ネットワークカメラのオススメってある?
- アイ・オー・データのネットワークカメラ『TS-NS310W』のご紹介
- 私は中小企業の情シス(2人部署)に勤めてまもなく10年目になります
- 遠隔地の様子を的確に把握することができるネットワークカメラが分かります。
それでは本題に入ります。
I-ODATAのネットワークカメラTS-NS310Wをチョイス


ネットワークカメラが必要になったので、『I-ODATAのネットワークカメラTS-NS310W』を選択しました。


必要になった経緯
離れた場所から構内の車の込み具合を把握するため。
選定理由
- 安心の国産メーカー
- 充実した機能
簡単ではありますが、ご紹介します。
安心の国産メーカー


本業情シスの私が特に好んでいるメーカーは下記です。
- I-O DATA
- エレコム
- サンワサプライ
各社に共通していることは国産メーカーということです。
国産メーカーは、海外製に比べると価格が高いことが多い印象を感じています。
しかし、製品の出来はとても素晴らしい。
『安物買いの銭失い』を何度か経験しているので、値が多少張っても国産メーカーをチョイスすることが多いです。
『I-ODATAのネットワークカメラTS-NS310W』のポイント
- ブラウザや専用ソフトから映像確認可能
- 遠隔操作でカメラの向きを変更可能
- 広角カメラで暗視モードも搭載
- P2Pの暗号化通信
ブラウザや専用ソフトから映像確認可能


『I-ODATAのネットワークカメラTS-NS310W』での映像確認方法は下記。
- IPアドレス指定でブラウザから映像確認
- 専用ソフト・アプリから映像確認
私の使い方としては、遠隔地からタブレットを用いて映像確認をしています。
遠隔操作でカメラの向きを変更可能


ブラウザからでもソフトからでもカメラを上下左右に動かすことができます。
後述している広角カメラのおかげで、遠隔操作は使う頻度は低いです。
回転することで、水平方向に約355度カバーできます。
さらに、最大で4倍までズーム可能なので抜け目なしだと感じています。
広角カメラで暗視モードも搭載
実際の画面はお見せすることはできませんが、広角カメラになっています。
カメラの向きを遠隔操作はできますが、広角のおかげで動かすことは少ないです。
暗視モードも搭載されています。
夜間になると、自動的に暗視モードに切り替わるので重宝しています。
P2Pの暗号化通信
第3者のサーバーを通さず、1対1の暗号化通信となっています。
プライバシーを守ることができるので、安心して使うことができています。
部屋に設置して、ペットや留守番をしている子供の様子を確認するのもオススメですね。
まとめ
ポイントと注意点をまとめておきます。
ポイント | 注意点 |
---|---|
安心の国産メーカーで、機能も充実していると感じたよ! | 海外メーカーに比べたら値は少し張るかな? |
多少値は張りますが、『安物買いの銭失い』を防ぐことはできると考えています。
機能面も優れているので、ネットワークカメラで悩んだら『I-ODATAのネットワークカメラTS-NS310W』をオススメします。以上です。