\ 最大8%ポイントアップ! / 詳細を見る

【文系情シスの本音】10年目にして感じた必要な能力とは?

文系学部出身の情シスのリアル
システム開発メーカー勤務

文系学部出身だけど、情シスでやっているか心配だよ

本記事の内容
  • 文系学部出身の私が情シス10年目にして感じていること
本記事の根拠
  • 私は中小企業の情シス(2人部署)に勤めてまもなく10年目になります
本記事を読むメリット
  • 文系学部出身でも情シスでやっていけることが期待できます。

それでは本題に入ります。

筆者はこんな人

中小企業の小規模情シス(総員2名)勤務歴まもなく10年目。
特技はSSD換装。

トランスフォーマーや漫画が大好きなオタクでもあります。
車1台は買えるくらいトランスフォーマーに注ぎ込んできました。

職場で日経パソコンや日経コンピュータを読み漁る日々。
おかげで、最新のパソコン機器やデバイスの知識は常にアップデート状態。

私が雑誌に読みふける一方で、取引先のシステム開発メーカーの方はプログラム作成・修正に追われている。
次第に、システム開発メーカーの中堅の方を憂うようになる。

システム開発屋さんから情シスに転職したい方の手助けをするためにブログを立ち上げた。
狙うは『中小企業の小規模情シス』。

一度きりしかない人生を少しでもより良いものにしませんか?

目次

文系出身や未経験者が情報システムの仕事はできる?

結論から申し上げますと、私も私の上司も文系学部出身ですが情シスの仕事に支障はありません。
プログラミング言語なんて、COBOLとVBAが少し書くことができるレベルです。

筆者

エクセルでマクロを組むと言っても、ググってコードを組み合わせているだけです(ググって応用する力は必要)

COBOLについても、英語が分かればある程度は書くことができる言語です。(COBOLを使っている会社はだいぶ減ってきたでしょうね。)
基幹システムの開発は、メーカー任せです。

情シスに求められる力は、下記だと考えています。

  • パソコンやデバイスに興味がある。
  • 会社全体の仕事の流れを大まかに理解できる力。
  • システム開発時には、メーカーと各部署の意見をまとめることができる力。

簡単に解説をします。

パソコンに興味がある

情シスの仕事として定期的に訪れるのが、ユーザーのパソコン更新です。
パソコンを触ることが苦手だと、しんどい作業かもしれません。

情シスとしてパソコンの更新作業は避けては通れない道!

多いときは、20台以上のパソコン更新を同時におこないます。
通常業務もこなしながらの作業になるので、まぁまぁハード。

STEP
パソコン見積もり→発注

更新時期の来ているパソコンを洗い出し、必要な台数を把握します。
数社にパソコン見積もりを取った後に、社内稟議の承認をもらってから発注をかけます。

前もって準備しておけば、そこまで大変ではない作業。(更新時期が来てから始めると大変(笑))

STEP
モニターと本体等々の箱を開封・組み立て

届いたパソコン等を倉庫に納品してもらい、順番に開封作業を始める。
モニターとパソコン本体の配線をつなげて組み立てていく。

STEP
パソコンを社内用に設定

社内システムをインストールしたり、プリンタードライバーをインストールしていきます。
慣れた作業ではありますが、1台当たり半日は最低でもかかります。

3台同時進行でセットアップをしていきます。
更新時期になれば、デスク回りがモニターだらけになるので気分はデイトレーダー。

STEP
パソコンをデスクに設置

パソコンのセットアップが完了したら、デスクに設置します。
電源コンセントの位置がデスク裏にあったりすると、移動させたり大変。

STEP
引きあげてきたパソコンを掃除・整理

引きあげてきたパソコンはホコリだらけです。
エアーでふかしてホコリを飛ばしたり、布巾で拭いたりして掃除をしていきます。

STEP
繰り返し・・・。

更新時期のパソコンをひたすら設定・設置していきます・・・。

他にも、HDDのパソコンををSSD換装することもあります。
私自身、50台くらいのパソコンをSSD換装してきた実績があります。

パソコンの背面カバーを開けたり、HDDを外す作業になります。
dynabookをSSD換装→起動しないときはBIOSを変更!にSSD換装の手順や注意点の一例をまとめています。

会社全体の仕事の流れを大まかに理解できる力

筆者

基幹システムって言葉はご存知でしょうか?

会社の仕入・支払・売上・在庫管理等々を管理しているシステムのことです。
情シスは、会社全体の業務の流れを分かっている必要があると感じています。

各部署から基幹システムに関する不具合の連絡があった場合には、システム開発メーカーに問い合わせをします。
問い合わせの際に、業務の流れがチンプンカンプンだと分かりやすく説明することができません。

おおまかでもいいので業務の流れを理解しておくことが大事

物を発注する→発注を管理する→納品される→仕入処理をする→在庫が変動する→支払処理をする

各業務フェーズの細かいところまでは理解する必要はないと感じています。
基幹システムの構築の際に立ち会うことができれば、多くの経験値を得ることができます。

求人情報に『基幹システムの開発に立ち会ってもらう』等が載っていればブックマークしておくことをオススメします。
基幹システムが軌道に乗るまでは大変ですが、一気にレベルアップをすることができます。

筆者

ドラクエで例えるなら、毎回の打ち合わせがメタルキングを倒していく美味しさ

システム開発時には、メーカーと各部署の意見をまとめることができる力

例えば、先述した基幹システムの開発の場合。

システムの開発メーカーと各部署との打ち合わせの連続です。
『現状分析』と呼ばれる作業になるのですが、各部署には様々な人がいらっしゃいます。

いろんなタイプの人間がいるよ・・・

  • 高圧的で自分の知っていることばかり話して、実は業務が分かっていない人
  • 業務のことは理解しているけど、打ち合わせが苦手で発言しない人
  • 業務のことをよく理解しており、すすんで発言してくれる人→かなり助かります(笑)

情シスは、システムの開発メーカーと各部署との打ち合わせをまとめる力が必要だとがスムーズに進むように橋渡しをする能力が必要だと感じています。

上手に説明ができない人がいても、フォローしてあげたり・代わりに説明する力が重要になってきます。
現状分析のフェーズが不十分だと、基幹システムの開発は失敗する可能性が高くなってきます。

システム開発メーカーの方たちも、ある程度は助言してくれます。
しかし、自分の会社の業務を説明しないことには開発は始まりません。

筆者

情シスの仕事の中でイチバン重要な能力と言ってもいいかもしれませんね

まとめ

ポイントと注意点をまとめておきます。

ポイント注意点
私も上司も文系学部出身だけど、情シスでやっていけているよ!パソコンを触ることが苦手だとしんどいかも?
社内全体の業務フローを理解できる力があったほうがいいかも?
システム開発メーカーと各部署との橋渡し役ができないとしんどいかも?
ポイントと注意点

以上です。

情シスの私が持っている驚きの資格を見てみる

\34インチ湾曲ウルトラワイドモニター没入感ハンパナイ/

1000Rの湾曲ウルトラワイドモニターでグランツーリスモ7をやってみた

本業情シスの私が、厳選しまくって選んだのが湾曲率1000R34インチウルトラワイドモニター。
自分だけのプライベート空間で、圧倒的没入感を感じてみたい方には特にオススメします。

/本業情シスの私がセッティングした自慢のゲーミングルームをみてみる\

湾曲ウルトラワイドモニターの有効活用は、下記の記事もオススメ

Twitterでみんなに知らせる!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

らもさんのアバター らもさん ひとり情シス待ったなし

中小企業の小規模(総員2名)情シスに勤務して、まもなく10年目。

取引先の多忙なシステム開発メーカーを見て感じたこと。
『この人たちがうちの情シスに来たら無双できるのに・・・もったいない』

中小企業の小規模情シスのリアルを暴露しつつ、
システム開発メーカー勤務の方が安心して、情シスに転職できるポイントと注意点を全力で発信します。

目次