サイドパネルで検索を開くを無効にしてみた【chrome】

Googleサイドバーに出るのをやめたい場合
システム開発メーカー勤務

Googlechromeで『右クリックで検索』をすると、サイドパネルで開くようになったよ、どうしよう

本記事の内容
  • Googlechromeで『右クリックで検索』をした場合にサイドパネルで開くようになったときの対処法
本記事の根拠
  • 私は中小企業の情シス(2人部署)に勤めてまもなく10年目になります
本記事を読むメリット
  • 今まで通りに、『新しいタブで開く』ことが期待できます。

それでは本題に入ります。

目次

chrome検索でサイドパネルが開くのを無効にする方法

googleでサイドバーで開くようになってしまった
右クリックで検索をすると・・・
Googleのサイドバーで開くようになってしまったときの対処方法
今までは、新しいタブで開いていたのにサイドパネルで開くようになってしまった・・・。

対処方法

STEP
アドレス欄に『chrome://flags/#side-search』入力
1_chromeでサイドパネルで開くようになった場合の対処法
STEP
『Side search』をDefault(デフォルト)→Disabled(無効)へする
STEP
『Side search』をDisabled(無効)へ変更完了
3_chromeでサイドパネルで開くようになった場合の対処法
STEP
一番下にある『Relaunch(再起動)』をクリック
STEP
chromeが再起動される

以上で、新しいタブで開くようになっているはずです。

ちなみに日本語訳は以下の通り。

4_chromeでサイドパネルで開くようになった場合の対処法

まとめ

私も何かの拍子に突然、新しいタブではなくサイドパネルで開くようになりました。
原因は不明ですが、サイドパネルでは見づらくて仕方ありません。

新しいタブで開くように、さっそく直しました。

本記事でご紹介している方法は、自己責任で行ってください。以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ばらもんのアバター ばらもん ひとり情シス待ったなし

中小企業の小規模(総員2名)情シスに勤務して、まもなく10年目。

取引先の多忙なシステム開発メーカーを見て感じたこと。
『この人たちがうちの情シスに来たら無双できるのに・・・もったいない』

中小企業の小規模情シスのリアルを暴露しつつ、
システム開発メーカー勤務の方が安心して、情シスに転職できるポイントと注意点を全力で発信します。

目次